広告 業務の本質

ルーチン業務の本質

広告

おさらい 「業務の本質」とは?

まずは前回の記事「業務の本質」のおさらい。

業務とは
「ある目的を果たすための
 成果物を生み出すプロセス」である

というお話をしました。

今回は、ルーチン業務の
「目的」と「成果物」について
考えていきましょう。

ルーチン業務の本質

まず、ルーチン業務とは、
ある目的や成果のために、
パターン化された手順を

繰り返し行う業務
のことです。

 

例として、以下のような業務が
あげられます。

ライン作業
・定期的な報告書作成
・日常の点検作業

・伝票発行や処理 など

皆さんは、日々の業務において、
その「目的」や「成果物」を
意識して業務に取り組んでいるでしょうか。

私が「成果物」を求められたとき、
意識していることを
表にまとめてみました。

①目的

キーワード意識すべきこと
相手先誰に提出するものか
(最終の提出先)
・どのような言葉で伝えるか
・相手がどこまで業務に関する
情報を知っているか。
相手にして
もらうこと
相手に何をしてもらうか
・判断、決議
・商品の購入
・検査などの合否の判定
・業務の委託
・製品の作成
・相手の上司への説得 など
相手先の成果物の
目的・用途
・相手がどのような情報を
 求めているか
・相手が成果物を誰に対して
 どのように使うか

②成果物

キーワード意識すべきこと
成果物の目的目的は何か(上表)
成果物の形式どのような形式が効果的か
・資料or表orスライド
・簡易的or詳細が必要
・概念or専門的
締め切りいつまでに提出が必要か

③必要なもの(インプット、効率、協力者)

項目キーワード意識すべきこと
インプット
(自分自身)
必要な情報や物成果物を得るのに、どのような
情報や物が足りていないか
効率活かせるツール早く終わらせる手段・ツールは何か
協力者専門家誰に相談・依頼したら
早く終わるか

目的や成果物を意識する:具体例

ここで、多くの企業・部署で
提出を求められることが多い
毎日書く「日報」について
考えてみましょう。

この「日報」=「成果物」です。
では、この成果物に対して
何を意識すべきなのでしょうか。
先ほどの表で考えてみましょう。

①目的

キーワード意識すべきこと
相手先直属の上司
相手にしてもらうこと業務の進捗の把握してもらい
適切な指示・サポートをしてもらう。
相手先の成果物の
目的・用途
・業務における課題を把握する
・日報の情報から必要な判断をする
・必要に応じて人員や金銭面の
 フォローをする

②成果物

キーワード意識すべきこと
成果物の目的目的は何か(上表)
成果物の形式業務におけるタスク、進捗、課題、
締切がわかるフォーマット
締め切り終業前。

③必要なもの(インプット、効率、協力者)

項目キーワード意識すべきこと
インプット
(自分自身)
自分に
足りていない
情報や物
自分が抱えている業務の一覧
業務の進捗がわかるメモ
上司に判断・協力してほしいことは何か
効率ツール手書き→パソコンで作成
自動入力ができるフォーマット
協力者専門家無し

多くの企業の運営・経営する方々にとって、
日報を作成させることの目的は、直属の上司に、
個々のメンバーの業務の進捗の把握してもらい、
適切な指示・サポートをしてもらうことだと考えています。

もし、日報を書いているが、何のために
書いているかわからないという方は、
上の表を意識して書いてみると、
仕事がはかどるかもしれません。

また、他のルーチン業務
(報告書作成、点検、検査、ライン作業)についても、
「目的(相手先、次の業務への繋がり)」を意識すると、
「成果物」の質が変わってくると思います。

皆さんも是非、業務の「目的」と「成果物」について、
じっくり考え直してみてください。

次のステップ

次回の記事では、
①改善のための業務の「目的」と「成果物」 や
②業務の時間管理 について考えていきます。

 【余談】
  私の勤め先の日報のお話です。その日報は、
  ・日報を見ても誰がどのような業務を抱えていて、
   どのようなタスクや課題があるかが
   「わからない書式」である。

  ・そもそも、上司が組織内の業務の管理
   (把握、サポート)をする気が無い。

  というような感じだったので、日報を書くのをやめて
  自分自身のために新たにフォーマットを作って
  日報をつけています。

  ※日報を出せと言われたら、その私オリジナルの書式の
   日報を提示しています。

  その中で、私が日報をつけて意識していることは
  <私が日報をつける目的>

キーワード内容
相手先・自分
目 的・自分自身の業務を把握する。
・組織の業務の把握と課題を整理する。
・他メンバーにタスクと締め切りを明示する。

  その私オリジナルな日報のフォーマット、需要が有れば公開します。

  ※既存の日報を辞めるということは、
   それなりに上司との
   信頼関係が必要です。
   反感を買う恐れがある方は
   やめてくださいね。

広告

  • この記事を書いた人

いわたさん

【プロフィール】
Name:岩田さん
Work:JTC製造業
Like:改善!
若手の頃の苦労を共有して
日本の生産性を上げたい系ブログを
書いています。

-業務の本質